2014/10/9 木曜日

そろそろアスリートランナーPROの季節です

Filed under: 日記 — ironman1964 @ 21:09:55

ここ数日で急に涼しくなり、ランニングウエアも衣替えが必要となって来ました。

ところで、Yahoo等の検索経由で私のブログに来られる方も少なくないのですが、
そのキーワードで最近、最も多いのが「アスリートランナーPRO」です。
下記の通り4回に渡ってレポートを記載しています。

http://www.ironman1964.sakura.ne.jp/wordpress/?p=4490
http://www.ironman1964.sakura.ne.jp/wordpress/?p=4507
http://www.ironman1964.sakura.ne.jp/wordpress/?p=4511
http://www.ironman1964.sakura.ne.jp/wordpress/?p=4566

ひとことで言うと、格安のランニング用タイツなのですが、
なぜ、「アスリートランナーPRO」にアクセスが集中するのか、私なりに分析してみました。

●ランニングブームということで、興味を持つ方が多い。
●他のタイツが高すぎるので、安いモノを探している。
●あまりに安いので、怪しい。買う前に調べよう、という人が多い。
●私が誰よりも先に購入し、誰よりも早く使用感等を紹介した。

以上が考えられます。

さて、そろそろアスリートランナーPROの出番なのですが、
どこに仕舞ったやら。
安いだけに適当に放り込んだので、どこにあるのか、現在、行方不明。
存在感がない、それもアスリートランナーPROの特徴のようです。
まずは、アスリートランナーPROの捜索からはじめなければなりません。

最後に、最近、怖いことがあります。
ガンバ大阪が、我がガンバ大阪が、強すぎるのです!!!
熱烈なサポーターである私でさえ、そろそろ負ける頃やろっと思っているのに、
全然、負けないのです。
どこまで勝ち続けるのか。ホンマに怖〜い。
ちなみに、今日も強豪のF川崎に3-1で勝ちました!!!!!
以上。

2014/4/17 木曜日

効果抜群!アスリートランナーPRO

Filed under: 日記 — ironman1964 @ 21:34:54

ブログで「アスリートランナーPRO」を扱ったところ、アクセス数が急増しました。
と言う意味での表題の「効果抜群」なのですが、
これだとアクセスしていただいた方に怒られそうです。
そこで、さらにインプレッションを追加したいと思います。

●保温性
生地は薄いですが保温性は高いです。
私が購入したアスリートランナーPROは七分寸ですが冬から初春の夜が最適。
ロングタイプなら、真冬でも大丈夫でしょう。
気温なら5〜12℃が適温かと思います。
今頃だと少々暑く感じると思います。

●耐久性
次に耐久性です。
一般的なランニング用タイツと比べて生地が薄いので、耐久性が心配でしたが、
とりあえず数回洗濯機で洗ってみましたが、特に破れる、生地が薄くなる、色が落ちる等の変化はありませんでした。

100_1516_2013.JPG

数回洗濯したアスリートランナーPRO。
若干、ヨレヨレ感が出て、ますますランニング用タイツとは思えない見た目になってます。
一瞬、ステテコに見えないこともありません。
確かに見た目、装着する前は情けな〜い感じですが、
装着すると本格的なランニングタイツに変身しますのでご安心ください。

●装着感
一般的なランニングタイツより、圧迫感がありません。
伸縮性にも優れており、動きもスムーズです。
私はCWXよりも、ソフトなアスリートランナーPROの装着感が好きです。

装着していない時の見た目は、非常に安っぽい。
何これ?って感じです。
ですが、それさえ我慢できれば、お勧めの製品です。
どうせ、タイツの違いによるランニング効果なんて、微々たるものでしょうから。

●今日のトレーニング/ラン19.1km、5:12/kmペース。

2014/3/18 火曜日

アスリートランナーPRO 第2報〜走行編〜

Filed under: 日記 — ironman1964 @ 21:50:23

アスリートランナーPRO 第1報〜試着編〜
http://www.ironman1964.sakura.ne.jp/wordpress/?p=4507  の続きです。

昨日、あまりに安くて怪しさ満開、
ダメもとで購入したアスリートランナーPROをはいて21km程走りましたので、
そのインプレッションを書きたいと思います。
(あくまで個人の感想です)

■走ってみて
軽くてスムーズに脚が動きます。
走り出した時の第一印象、
「これ、ええんちゃうの?」でした。

最初は、ブログ的には面白いので
ボロカス書いてやろうと手ぐすねを引いていたのですが、
いやいや、なかなかの好感触でした。

CWX等と比較すると締めつけ感は弱いですが、
その分、脚がスムーズに動きました。
違和感というものがないのです。
フィット感もよく、2時間走っても擦れて痛みが出るようなこともなく、
終始快適でした。

100_1434_2013.JPG

■品質
送られて来たパッケージを見た時、
初めて手にした時は、
かなり安っぽさを感じましたが、実際に装着して触れてみると、
値段以上のクオリティを感じました。

最初は、やたら「日本製」をアピールしている点に怪しさを感じていたのですが、
実際に走ってみて、その印象は一転し、
日本製ならではの丁寧なモノづくり、Made in Japanの品質を感ることができました。
明らかに安いだけの中国製とは違います。

また、生地は薄いのですが、寒さは感じません。
昨日は比較的暖かかったということもありますが、
生地の薄さとは裏腹に保温性もかなり高いように感じました。
これなら、真冬でも使えそうです。

先にも述べましたが、最初はブログ的には悪口の方が面白いので、
その方向で書くつもりでした。
しかし、実際に走ってみて、大きな欠点は見つかりませんでした。
悪口どころか、かなり気に入ってしまいました。
七分丈で2,780円。
コストパフォーマンスはかなり高いと言えます。

誰もが最初、手にした時は「やっぱり、この価格なら、こんなもんかぁ」という印象を持つと思います。
しかし、走った時「これは、これで十分使えるやん」に印象が変わるんじゃないでしょうか。

あとは、耐久性です。
洗濯したら、伸び伸びとか。
1ヶ月後には破れましたとか。
若干の心配はありますが、そこは日本製。
ある程度は期待できそうです。

いつもは辛口の私が、これだけ褒めたのですから、
メーカーの人が気づいて、ロングタイツでも送ってくれないかなぁと淡い期待をしております。

■注意事項
販売のサイトにも書かれていますが、サイズ選びは要注意です。
男女共用でS/M/L/LLサイズがありますが、規準は女性となっています。
Sサイズの対象身長が145〜155cmですから。

100_1436_2013.JPG

160cmの私はMサイズを注文しましたが、送られて来た製品にはM-Lサイズ。
でもタグを見ると、適応身長は150〜165cmと書かれていました。
また、ヒップ85〜98とありますが、普通、男性用はヒップなんて表記はあまり見ません。
あるとしたらウエストです。
以上から、男女共用としながらも、サイズは女性が対象となっていますので、注文の際は気をつけた方がいいと思います。
なお最大のLLでも適応身長は170cmです。

結論、この価格なら納得。
今までにないタイツですので、最初は違和感がありますが、
これはこれで“あり”だと思います。

●今日のトレーニング/スイム100m×10+プル100m×10<2:20サークル>、計2000m。

2014/3/17 月曜日

ニュース以上に重要なのは天気予報

Filed under: 日記 — ironman1964 @ 21:57:34

今日はスイムの予定でしたが、明日は雨のようなのでランに変更しました。
金曜日(祝日)は、バイクトレーニングに新バイクを投入しようかと思っていましたが、
木曜日が雨の予報なので旧バイクに変更。
木曜日が雨→金曜日は路面が濡れている→新しいバイクが汚れる→旧バイクに変更。

レースシーズン前、レースシーズンに入ると、
トライアスリートにとっては、天気予報はニュース以上に重要です。

小保方 晴子さんは気になりますが・・・。

●今日のトレーニング/ラン21.8km、5:34/kmペース。
昨日ご報告したアスリートランナーPROをはいて走ってみました。
レポート(アスリートランナーPRO 第2報〜走行編〜)は明日の予定です。

2014/3/16 日曜日

アスリートランナーPRO 第1報〜試着編〜

Filed under: 日記 — ironman1964 @ 20:34:12

品質はどうなのか?
果たしてお買い得なのか?
単なるお笑い商品なのか?
その装着感や走行感は?
超安い2,780円のランニングタイツの正体とは?
そして、そのオチは?

皆さんも興味をお持ちの?アスリートランナーPROが届きましたので、
インプレッションを述べたいと思います。
1回目は試着編です。

■パッケージを手にして
軽っ〜。
見た目は、タイツというより、パンストです。
少なくとも見た目は、私の知るランニング用タイツではありません。

100_1426_2013.JPG
パッケージの表。
裏面は白紙。何の説明もありません。

100_1427_2013.JPG
どう見てもパンストです。

それでは、はいてみましょう。

■試着して
薄っ〜。
肌が透けて見えます。
装着感もタイツではなく、まさにパンストです。
(パンストをはいたことはないので、感触は想像です)

100_1428_2013.JPG

はいた瞬間に、内股になりました!

というのは嘘です。

少なくも装着した感触、見た目は、私の知るランニング用タイツではありません。
ただ、生地の厚い部分がサポートしている感じはあります。
あと、どっちが前かわかりませんでした。

これが5,000円以上だったら、激怒ですが、
2,780円なので、心にも余裕があります。

次回は走行編です。

●今日のトレーニング/バイク105.5km、アベレージ21.9km/hペース。
先週と同じコースを走ったのですが、100km以上走って24秒違いでした。
もちろん、速くなりました。

次のページ »